先日は、Bioスプーンの会で
デトックスダイエットのお話をしてまいりました。
ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。
ご質問があった内容を含めて、少し復習をさせていただきますね。
レストランシマムラ レスプリ・ド・ミクニにて
デトックスランチをいただきながら。
春は、デトックスに最適。
一緒にデトックスを考えてみませんか?
春こそデトックス!
過ぎてしまいましたが。。
今日もとても暖かな日でした。
春は、草木が芽吹き、動物たちも冬眠から目を覚ます。
冬の間は、代謝が落ち
脂肪と一緒に毒を溜め込んでいます。
それが暖かくなり、カラダが活発に動き始めると
その毒を脂肪と一緒に排出する
そんなデトックスに最適なのが春なのです。
春は 「肝」の季節
中医学では、春は「肝」に関係が深いと考えます。
そう、肝臓の「肝」ですね。
肝臓とは、有害なものを解毒する臓器。
春は、この働きが活発になってきますので
デトックスが進みやすい季節ですね。
五色 | 五季 | 五臓 | 五腑 | 五精 | 五志 | 五主 | 五官 | 五華 | 五味 | |
木 | 青 | 春 | 肝 | 胆 | 魂 | 怒 | 筋 | 目 | 爪 | 酸 |
火 | 赤 | 夏 | 心 | 小腸 | 神 | 喜 | 血脈 | 舌< | 面色 | 苦 |
土 | 黄 | 土用 | 脾 | 胃 | 意智 | 思 | 肌肉 | 口 | 唇 | 甘 |
金 | 白 | 秋 | 肺 | 大腸 | 魄 | 憂 | 皮毛 | 鼻 | 毛 | 辛 |
水 | 黒 | 冬 | 腎 | 膀胱 | 精志 | 恐驚 | 骨 | 耳 | 髪 | 鹹 |
デトックス食材とは?春野菜 春野菜は強い香りや苦味を持つものが多い。
この香りや苦味は、毒素や老廃物を排出するためのもの。
菜の花 ふきのとう ウド セロリ
アスパラガス 春キャベツ 菜の花 たけのこデトックスミネラルを含む食材 セレン 亜鉛
牡蠣 魚介類柑橘類 抗酸化作用と肝臓を手助け
レモン グレープフルーツカリウムを含む食材 利尿作用を促進
バナナ すいか きゅうり
ポイントは、やはり
旬のものをいただくこと!
春野菜は、春の肝の季節にいただくのがいいのですね。