広島でお薬卒業薬剤師をしております
ママ育 薬剤師の横田麻衣です。
今日もホームページに遊びに来ていただきまして ありがとうございます。
子育て 健康 食 ココロ アロマ サプリ ファスティング ・・
心に思い浮かぶまま書き留めております。
あなたもお薬卒業してみませんか?
少しでもあなたのお役に立てたらうれしいです。
自分の人生 子どもたちの人生 輝かせていきましょうね♪
10/21(火) アロマできれいになる会 ~陰陽五行と香りの関係
今回は、チャクラに対応するメディカルアロマと 陰陽五行説と香りの関係
チャクラバランスシートで診断後 必要なオイルのご提案をいたします。
また陰陽五行による五臓六腑と香りの関係を知り 毎日の暮らしを健やかにサポートします。
もちろん初めての方には、アロマタッチを無料体験いただけます。
第1部 11:00~13:00 陰陽五行と香りの関係
第2部 14:00~15:30 製品セミナー(本社より)
第3部 15:45~18:00 ドテラの伝え方(本社より)
詳しくは、イベントページをご覧下さい。 お申し込みフォーム

10/25(土)女性を楽しむお茶会
結婚するのが不安、子どもを産むのが不安、子供ができなくて不安
子育てが不安、自分の人生がなくなりそうで不安、仕事やめるのが不安
女性の人生は、たくさんのイベントの中で、それを選び、受け入れていく人生。
その分、迷いや不安、悩みはつきものです。
しかし、自分の人生を作り出していくのはあなたなのです。
今回は、薬剤師・助産師・看護師がタッグを組んで
女性が女性らしく生きていくコツ教えます!

詳しくは、イベントページをご覧下さい。 お申し込みフォーム
10/26(日)ファスティング検定(初級) in 広島
分子整合栄養医学に基づいた栄養学、酵素栄養学、有害ミネラル、美容
そしてファスティングを学ぶことができます。
ご自身やご家族の健康維持、能力開発にぜひお役立てください。
試験に合格するとファスティングドリンクや亜麻仁油などもマイスター価格でご購入いただけるようになります。
ファスティング指導者となっていただける方も、この機会にぜひ。
野菜・果物・お茶・お米は、やっぱり無農薬がいいよ
今日は、ネオニコチノイド系農薬の話をしますね。
難しい話はしないですから、買い物するママ達は、絶対知っておいてくださいね。
私、オーガニックコーディーネーターという資格も持っているのですが
その時事実を知り、「日本という国は、どの産業分野においても世界基準より甘い!」と感じたことを今でも鮮明に覚えています。
安全安心で、清潔で、信頼できると信じていた日本の基準は、世界基準と比べたら
とても甘い。10~100倍、1000倍基準が甘いものもありますよね。
放射能基準も、電磁波基準も、食品添加物やトランス脂肪酸の食の業界でも
そして、農薬などの農業の分野でも。
日本は、法整備がなかなか行き届いていない国ですから、消費者が賢く選択するしかありません。
しっかり情報を見極めて、判断する目を養っていきましょう。
今日は、その中で農薬のお話です。
今回、お伝えしますネオニコチノイド系農薬。これも日本基準は、とても甘くEUの約100倍。
※ 国際環境NGOグリーンピースHPより
ネオニコチノイド農薬って、何?
では、ネオニコチノイド系農薬とは、どんな農薬なのでしょうか?
ネオニコチノイド系農薬は、有害性が問題視される有機リン系農薬に替わり
1990年代に日本でも登場し、近年多用されている農薬、殺虫剤などです。
タバコの有害成分ニコチンに似ているため、ネオニコチノイドという名前が付いています。
特徴は、大きく3つ神経毒性 昆虫、人の神経系で重要な働きをもつアセチルコリンの正常な働きを攪乱する
浸透性 水溶性で作物に吸収されるので、洗っても落とせない
残効性 条件により残効性が高まり、地中に長期(1年以上)残留する
ネオニコチノイドは、昆虫の中枢神経に異常興奮を起させ、死亡させます。
そのため、人を凶暴にするという専門家もいます。
※ 食品と暮らしの安全2014・8号抜粋
ネオニコチノイド系農薬の生物多様性への影響は?
2007年春までに、北半球で1/4のミツバチが消えた~1990年代、ヨーロッパ諸国でミツバチの大量死が発生。働き蜂が巣に戻らず群体ごと消滅してしまうこのCCD(蜂群崩壊症候群)と呼ばれる現象は全世界に広がり、日本でも深刻な問題となりました。
原因は、地球温暖化、ダニ、栄養失調、ウィルス、ストレス、農薬など、様々に絡み合って起きていると推測されていますが、中でも直接的な原因として疑われているのがネオニコチノイド系農薬です。
2002年頃からフランスでは毎年30~40万匹のミツバチが変死し、蜂蜜の生産量が1995年32万トンから2001年には4万トンに減少。2006年、フランス政府は早くもネオニコチノイド農薬の一部規制を始めました。
果物や野菜など、食用植物の約80%の受粉を助けるミツバチ。その消滅は、農業と生物多様性の将来に大きな損失を与えることが容易に予測できます。
このままいけば、野菜や果物作りを助けるはずの農薬が、野菜や果物農業を壊滅させてしまうということも起こりえますよね。
ハチミツだけでなく、イチゴやブドウ、トマト、ナスなど多くの野菜や果物が食べられなくなってしまうかも。
ネオニコチノイド系ってどこに?
では、ネオニコチノイド系農薬は、どこで使われているのでしょうか?
実は、私たちの生活の中にもあちらこちらで使われています。
林業 松枯れ防除として
ガーデニング 殺虫剤として
農業 稲・果物・野菜の殺虫剤として
家 シロアリ駆除・建材として
ペット ペットののみとりとして
家庭用殺虫剤 害虫駆除、殺虫剤として
ネオニコチノイド系農薬は家庭用殺虫剤や、ペットののみとり商品として私たちの身近にあふれています。
よく見れば、家の中にもあるかと思いますよ。
ネオニコチノイド系農薬・殺虫剤に加え、浸透性農薬として、新しい系統(フィプロニル)も同じような特徴を持ち、多用されてきています。
□このような場面に注意しましょう。
最近では、朝に野菜や果物のスムージーを飲む方が増えていますね。
私も飲んでいますが、その場合はさらに注意が必要です。
この農薬は、根・茎・葉から植物の中に浸透する「浸透移行性」農薬ですから
洗っても農薬の有効成分は落とせません。
毎日のことですし、子供も飲んだりしますよね。
野菜や果物の量も、食べる場合と比べて多いですから、体内に入る農薬の量も増えます。
皮ごと種ごと根ごと食べるフレッシュジュースやスムージーをつくる場合は
必ず無農薬や自然栽培、有機のものを選びましょう。
自然派の野菜や果物は、オンラインショップでも買えますし
農薬なしの家庭菜園でできたお野菜をご近所さんにわけていただく
そんな関係も大事にしていきたいですね。
もうひとつあげるとすれば、松くい虫防除のための薬剤空中散布です。
ラジコン飛行機などでネオニコチノイド系の薬剤を空中散布します。
これは、もう広範囲に無差別に散布するわけですから、避けにくい状況です。
おうちから出ず、このようなものも除去できる空気清浄機をおうちに置いておきましょう。
頭痛、吐き気など、体調が悪くなった場合は、このようなことに理解のある医療機関を受診しましょう。
ネオニコチノイド系農薬
昆虫には、害があり、人間には害がない。
こんな都合のいいことが、世の中あるのでしょうか?
もちろん体の大きさや体重、酵素などでばらつきはあるものの
やっぱり避けて通るべきもののひとつだと私は思っています。
最近では、医師の中でもこのネオニコチノイド系の農薬を問題視する報告が
出てくるようになりました。
「ネオニコチノイド系農薬の人間への影響とは?」
次回ご報告しますね。
吐き気や頭痛が治らないからといって、なんでも病気という訳ではありません。
こういうものからの影響もあるということを知っておいてください。
食品と暮らしの安全 2013・8号で「心を凶暴にする殺虫剤」
で紹介されております。 一度、ご覧くださいね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
今日は、農薬のお話。日常生活と密着している分、知らなかったでは困ります。
農薬散布の時期になると、頭痛がする、吐き気がするなどの方もいらっしゃいます。
おうちに空気清浄機。回避できることは、回避する生活を。
あとは、さまざまな社会毒に負けないカラダ作りをすることです。
そして、とってしまったものを出す生活も取り入れていきましょう。
その手段としてファスティングは、とてもいいですよ。
お薬卒業薬剤師 横田 麻衣
メールによるお問い合わせ → http://mama-iku.jp/miwp/counseling/
もしくは yokota@mama-iku.jp
お気軽にご連絡くださいませ (^○^)/
ドテラのエッセンシャルオイルは、こちらから購入できます。
会員になって、卸価格でご購入希望の方は、メッセージくださいね。
yokota@mama-iku.jp