広島でお薬卒業薬剤師をしております
ママ育 薬剤師の横田麻衣です。

今日もホームページに遊びに来ていただきまして ありがとうございます。
子育て 健康 食 ココロ アロマ サプリ ファスティング ・・
心に思い浮かぶまま書き留めております。
あなたもお薬卒業してみませんか?
少しでもあなたのお役に立てたらうれしいです。
自分の人生 子どもたちの人生 輝かせていきましょうね♪
6/30(月)ファスティング検定(初級) in 広島

時間 : 13:00~18:00 ファスティング初級検定
場所 : アロマサロン rif rif
広島市中区河原町 アステールプラザ近く
参加費 : 事前申し込みとなります。 検定料 58500円
お申込み先: 初級検定申込みフォーム
7/31(木) アロマできれいになる会
親子で作るバスボム作り♪ 重曹、クエン酸など体と環境にやさしい素材でバスボム作りにチャレンジ♪
子供たちも入浴が楽しい時間になりますね。
一般的な入浴剤には、身体に安全とは言えない香料が入っています。
身体に触れるものは、できるだけ身体と環境に安全なものを選択できるといいですね。
夏休みの自由研究にもお使いください。
日時 : 7/31(木)(金)10:00~12:00
参加費: 1500円 (親子1セット。お子様おひとり追加で+500円)
場所 : アロマサロン rifrif
広島市中区河原町 アステールプラザ近く
お申込み : yokota@mama-iku.jp

ドテラアロマでバスソルト作り!
アロマバスソルト作りが大好評だったため、第2弾!
今回は、おひとり1kgの天然塩で、何種類も作りました。
前回300gで作ったら、1週間でなくなってしまったから
もっとほしい!にお答えして。
『作り方』
① バスソルト1kgを4つの瓶に分けます。
② ドテラのエッセンシャルオイルを1つの瓶に20~30滴くらいを目安にお好みで入れていきます。
③ こまめに割箸で混ぜながら、お好みの香りに仕上げていきます。
④ ローズのドライハーブなどを入れて完成。
デトックス、リラックス、リフレッシュ、夏のさっぱりなど
テーマを決めて作るといいでしょう。
ローズハーブを入れると、お掃除が大変という方は
お茶パックに1回分を入れて湯船に入れると、そのまま捨てられます。
でもやっぱり、お茶パックが浮いているより
ローズハーブが浮かんでいる方が優雅な気分になるので私はそのまま入れています。
バスソルト入浴で、ヒートショックプロテイン(HSP)を増やそう!
40~42℃の熱めのお風呂に10~20分間つかり、体温が38度以上になると
HSPが増え、病気が治りやすくなったり、傷ついた細胞の修復が行われるようになります。
免疫力が上がり、美肌にももちろん○
暑くなるこの時期、シャワーだけで済ましてしまう人も多いようですが
アンチエイジング的には、やはり入浴が望ましいですね。
せっかくですから、バスソルトを入れた湯船に20分つかり
その間にフェイシャルパック♪
アロマの香りに癒されながら、女子力アップといきましょう。
お風呂から上がったら、身体を冷やさないようにしましょう。
入浴の前後で、常温以上のお水を500mL位飲むこともお忘れなく。
ヒートショックプロテイン(HSP)
熱などのさまざまな環境ストレスで増加し、そのストレスから細胞を防御するたんぱく質のこと。
「ストレス防御たんぱく質」とも言われます。
HSPは、ストレスや病気で傷ついたたんぱく質を見つけて、正常な働きができるように修復してくれます。
また修復不可能なものは分解してくれます。
本日も、最後までお読みいただきましてありがとうございます。
今日は、ヒートショックプロテインのお話。
「やっぱり湯船につかると疲れがとれる~(*^。^*)」という人も多いのではないでしょうか?
今日のお話は、みなさま体感されているのですよ。
「日本人は、湯船につかる習慣があるから長生きなんだ」と言われることもあるくらい。
温泉といい、お風呂文化も日本文化のいいところ。
他にも、和食、大和魂、日本語など
日本には本当に素晴らしい文化がたくさんあります。
当たり前だと思っていることが、実は本当に大切なのですね。
お薬卒業薬剤師 横田 麻衣
メールによるお問い合わせ → http://mama-iku.jp/miwp/counseling/
もしくは yokota@mama-iku.jp
お気軽にご連絡くださいませ (^○^)/
こちらからご購入いただけるようにいたしました。