子は親の鏡 天は自ら助くるものを助く
『こころとからだの平和のバトン』3日目
これまで、「子は親の鏡」として、親子関係によるこころとからだへの影響について書かせていただきました。
最終日の今日は、それではどうしたら治るの? というお話です。
まず、治すのは私ではなく、あなたです。
ここまではよいですか? (-^〇^-)
これは、お薬を飲む飲まないに関係なく、あなたが変わらなければならないということ。
私が運動しても、あなたが痩せないように(笑)
私は、あくまでコーチであり応援団でしかないのです。
病のほとんどが生活習慣病です。
花粉症もうつも、がんも不妊症もそうです。
食習慣、運動、思考、ストレス、有害物質や社会毒、免疫力、波動、感謝など
広い意味で言えば、生活習慣からきた病なのです。
ですから、それをひとつずつ変えていけばいい。
本来持っている自然治癒力を発揮させてあげるだけでいいのです。
あなたのセルフイメージが変わるまで。
私個人的には、治らないという言葉が好きではないです。
がんでも、うつでも、アトピーでも認知症でもいつか治ると信じてほしいし
その努力をあきらめないで欲しい。
医学も進歩するし、学べば知識も増えるしね。
『天は自ら助くるものを助く』英語のことわざ。
「人に頼らず自分自身で努力する者には、天が助け、幸福をもたらす」の意。
日本語的に言えば、『人事を尽くして天命を待つ』でしょうか。
「人間の能力でできる限りのことをしたら、あとは焦らずに、その結果は天の意思に任せる」
やれる限りのことをすれば、何かいいことが起こる氣がする。
たとえ治らなくても、好転はするはずだから。
そして、子どもの病を治したければ、親が変わると決めること。
これは、とても大切な観点です。
自分はおかしを食べながら、子どもに注意する人がいますが
これはやっぱり違います。
子どもといえども他人をコントロールすることはできないのです。
子どもは、大人の言うことをきくのではなく、大人のやることをマネするものだから。
やはり「子は親の鏡」なのです。
大人は、子どもの良い手本になりたいものですね。
~健康で美しく輝きを解き放つ~
これからも、みなさまのお薬卒業を応援していきますね(-^〇^-)
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
3日間、つたない記事にお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
私の思いを飾らずお伝えできたような氣がして、清々しい想いです。
続きは『こころとからだの平和のバトン』をこのお二人に渡したいと思います。
✩Tomoko Kimura様
映画「かみさまとのやくそく」の上映会などでお会いしたことのある方も多いかもしれませんね。「赤ちゃんとのお話」をたくさんのママ達に~と活動されている看護師さん。子どもは、親を選んで生まれてくる。その視点だけで、子育ては劇的に変わりますね。
✩Yumiko Takahata様
書いて自分を振り返る。ライティングの業界から『こころとからだの平和』について語っていただきたくバトンを。多彩なジャンルを勉強されている彼女の視点は、いつも氣づきをくれるのです。
お忙しいお二人ですが、また新たな視点からお話をうかがいたく、バトンをつなぎます(^o^)/
どうぞよろしくお願いいたします。
3日間ありがとうございました。ステキなご縁に出会えたこと、感謝いたします。
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
3日間、FBで『こころとからだの平和のバトン』に
思いを書かせていただきました。
飾らず、隠さず思いのまま。
少しでも、お役に立てたらうれしいです。
現代人が知らなければいけない食育や環境の話が
トータルに学べるファスティングマイスター検定を開催いたします。
お薬卒業薬剤師 横田 麻衣
栄養やファスティングカウンセリングのご予約
お問い合わせ
もしくは yokota@mama-iku.jp
お気軽にご連絡くださいませ (^○^)/
ドテラのエッセンシャルオイルは、こちらから購入できます。
会員になって、卸価格でご購入希望の方は、メッセージくださいね。
yokota@mama-iku.jp
アロマタッチが受けられるサロンさんは、こちら
ご予約はこちら
メール yokota@mama-iku.jp
TEL 082-881-5080アロマタッチが受けられるサロン
Rif Rif (要相談)
広島市中区河原町12-23 2階Serena Aura (私は木曜日担当、その他の曜日は要相談)
広島県廿日市市串戸3-1-3 2階
ご予約 i★BEC ヘアー
TEL 0829-32-1222