大気汚染から身を守ろう!
GWは、みなさま楽しくお過ごしになられましたでしょうか?
このGWは、大気汚染がひどかったですね。
私も娘も、花粉症はないはずなのですが
私は、のどがイガイガ、鼻水もひどい。
娘は、目がかゆくて、鼻水ズルズル。
二人してしんどい思いをしました。
花粉症の方も、同じように苦しんだ方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この症状、花粉症に二人同時になってしまったのか、ケムトレイルなのか、PM2.5なのか、黄砂なのか、放射能物質なのか、その他の大気汚染なのか私には知る由もありません。
ですが、身を守ることは大切ですよね。
引きこもっているわけにはいきませんから。
PM2.5についてもご質問をいただきましたので、いくつかご紹介いたします!
まず、大気汚染にはどんなものがあるのか知っておいてくださいね。PM2.5
PM2.5って何?
PM2.5とは、大気中に浮遊する粒子状物質の中で、特に粒径の小さい粒径2.5μm(マイクロメートル)以下の微小粒子状物質の総称です。
一般的に髪の毛の太さは約70μm(マイクロメートル)
花粉症の原因となるスギやヒノキの花粉の直径は約30μm(マイクロメートル)
と言われておりますので、微小粒子状物質(PM2.5)がとても小さいことがわかります。
PM2.5には、工場のばい煙、自動車排ガスなどの他に、火山の噴出物などの自然界由来のものもあります。
最近では中国からの影響も懸念されていますね。
更に、日常生活では、タバコの煙やハウスダストのうち,粒径の小さなものもこれに該当します。
先日名古屋のネットカフェに行きましたら、高性能空気清浄機があちこちに何台も置いてありました。
禁煙席しかない飲食店でも、ウイルス感染も兼ねて空気清浄機が置いてあり、本当によく見かけるようになりましたね。
安心な場所を提供するというお店の姿勢がうかがえてうれしい限りです。
PM2.5による症状って?
さて、PM2.5の何が問題かといえば、健康被害につながるからです。
すぐに感じる違和感は、のどや鼻などの呼吸器症状ですね。
目のかゆみ
くしゃみ
喉(のど)のかゆみ・違和感・イガイガ
咳が止まらない
気管支炎
頭痛 など
花粉症の症状や、風邪の引き始めにも似た症状です。
また、PM2.5の付着した花粉を吸いこむことで、花粉症が悪化するとも言われています。
そして更に問題なのは、発がん性!
PM2.5は大気中を漂うとても小さな物質であるため,呼吸器の奥深くまで入り込みやすいです。
それが気管支や肺胞、粘膜、毛細血管などを傷つけたり、たまってしまったりすることにより「がんの原因になる」とWHO(世界保健機構)の専門家が研究結果を公表しました。
その他、花粉症、気管支炎、喘息、肺がんなどのリスクを高めるものですから、できる限り避けることが賢明です。
PM0.5って 何?
そして更に小さいPM0.5。
0・5マイクロメートルと超微粒のPM0・5は、肺の内部の気管支も通り抜け、血液中の二酸化炭素を酸素に交換する肺胞にまで侵入。
その後、血液に流入し心臓や弁などで疾病を引き起こす恐れがある可能性まで指摘されるようになりました。
※PM2・5より怖い「PM0・5」 大気汚染の健康被害「循環器系」にも 上海の研究グループ
産経ニュース 2014.1.5
循環器にも影響を与えるかもしれないものですから、できる限り避ける生活をしましょうね。
高性能マスクと空気清浄機、そして強い体を作る!
私も、インフルエンザ予防にマスクはいらないと言っていた派ですが、残念ながら大気汚染下の日本では高性能マスクが必要になってしまいましたね。
うがい、手洗い、鼻洗い、そして鼻や喉の粘膜を正常に保つ栄養、休養を忘れずに。
ここでも、政府の言葉は同じです。
「ただちに健康被害はありません。」
最近、よく聞く言葉です。
自分の健康は、やはり自分で守りましょう。
できることから、一つずつ!
大丈夫です。ただちに健康被害はないですから。
焦らずひとつずつ生活を改めていきましょう。
本日も、最後までお読みいただきましてありがとうございます。
薬局にも花粉症だと言って、毎年多くの方が花粉症の薬をもらいに来ます。
ですが、私はみなが花粉症だとは思っていません。
こういう大気汚染などが原因で、鼻水が出たり、目がかゆかったりすることも多いからです。
こういう時に、花粉症の薬や風邪薬を飲んでも、効果がないばかりか、負担をかけるだけです。
薬というものには、必ず副作用がありますし、それを解毒するために肝臓は働かないといけなくなりますから、必要のない薬は飲まない方が賢明です。
しっかり、見極めて薬は飲みましょう。
そして、花粉症のある方は、できるだけ早く治しましょう!
花粉症ケアにアロマをお使いの方
こちらから購入いただけるようにいたしました。
(購入方法は、下記に載せておきます)
お薬卒業薬剤師 横田 麻衣
メールによるお問い合わせ → http://mama-iku.jp/miwp/counseling/
もしくは yokota@mama-iku.jp
お気軽にご連絡くださいませ (^○^)/
doterra一般購入の手順解説
doterra製品の一般購入の入力画面の説明をします。
以下の流れを参考にされて、ご購入願います。

個人輸入製品(NFR)には、ほぼすべての商品が揃っていますので、通常はNFRをご選択下さい。
代引きを希望される方は「国内製品」をお選びください。
ご利用のブラウザによっては、この画面が出ない場合があります。
別のブラウザ(firefox safari,googlecrome)をお使いいたださい。

・新商品
・シングルオイル
・ブレンドオイル
・ウェルネス(サプリメント)
・スパ(スキンケア、ヘアケア用品)
・リビング(家庭用アイテム)
・アクセサリー
・製品キット

1.購入ご希望の商品のボックスに、購入数量を入力。
2.「カートに入れる」ボタンをしてください。
他の商品のご購入も全て終了したなら
3.「チェックアウト」ボタンを押してください。

ログイン情報
入力しなくて良いです。
購入したものを確認してください。
配送先の入力
お名前、ご住所をご記入願います。
代引き希望の方はしてしてください。
記入内容を確認したら「チェックアウト」を押してください。
■クレジットカード情報の入力

ご購入内容、金額をお確かめの上、ご入力ください。
代引きの方は、カード番号は入力する必要はありません。
次のページで確認画面が出ますので、ご確認願います。
ご確認後、購入完了となります。
以上でご購入は終わりです。
手続きが終わりますと、請求書(ご注文の控え)が電子メールにて送られてきます。
2週間以上たっても商品が送られてこない場合は、何らかのトラブルがあった可能性もあります。
その場合は、ドテラ カスタマーサービスへ連絡ください。
お問い合わせの際には、請求書(ご注文控え)に記載されている、 注文番号等をあわせてお知らせいただけますとトラブルの解決が早まります。
よろしくお願いいたします。
お薬卒業薬剤師 横田 麻衣
メールによるお問い合わせ → http://mama-iku.jp/miwp/counseling/
もしくは yokota@mama-iku.jp
お気軽にご連絡くださいませ (^○^)/