広島でお薬卒業応援薬剤師をしております
ママ育 薬剤師の横田麻衣です。
今日もホームページに遊びに来ていただきまして ありがとうございます。
子育て 健康 食 ココロ アロマ サプリ ファスティング ・・
心に思い浮かぶまま書き留めております。
あなたもお薬卒業してみませんか?
少しでもあなたのお役に立てたらうれしいです。
自分の人生 子どもたちの人生 輝かせていきましょうね♪
女性ホルモンを守りたい!
今年もあとわずかとなってしまいましたね。
氣忙しく感じられていらっしゃる方も
クリスマスパーティーが楽しみな方も
年末年始にご旅行が待っている方も
さまざまいらっしゃることでしょう。
ですが、やはり幸せな方というのは楽しみの方に焦点が合っている人だと思います。
今年もあと少し、楽しみを見つけていい一年の締めくくりとしていきましょう♪
今回は、クリスマス前に女性ホルモンのお話
女性が大切にしていきたいホルモン、「女性ホルモン」
不妊症、子宮筋腫などの婦人科疾患から うつ 更年期障害 がん
そして、頭痛や不安症などの原因不明のいわゆる不定愁訴。
女性ホルモンが関連する病氣は、たくさんあります。
今では、10代の若い世代にもPMSや生理痛、月経不順やうつなどが増えてきています。
「女性ホルモン」とは、エストロゲンやプロゲステロン、それら分泌するよう指令を出す性腺刺激ホルモン放出ホルモンなどがあります。
女性の一生をつかさどっている大切なホルモンたちです。
※ 今回は、まとめて「女性ホルモン」として書かせていただきますね。
※くすりと健康の情報局HPより
婦人科疾患や不定愁訴は、これらのホルモンが何らかの原因でうまく出てくれなかったり、作られにくくなると、様々な症状として現れてきてしまうのです。
では、なぜそんなことが起こってしまうのでしょうか?
これらのホルモンのじゃまをしてしまう阻害要因 をあげてみますね。 合成ホルモン
おおまかに言うと環境ホルモンと言われているものです。
女性ホルモンを代表とするホルモンの働きをかき乱す作用のある物質の総称で、
不妊症などの婦人科疾患の他、アレルギー、乳癌、発達障害などが問題となっています。
食肉、牛乳
EU以外の多くの国で使われている家畜への成長ホルモンの投与などから、食べ物を通して
カラダの中に入ってくる可能性があります。
牛たちが食べている牧草の除草剤なども影響が懸念されています。
プラスチック製品
カップラーメンや塩ビ系ラップに熱を加えると、プラスチック製品の成分が溶け出します。
どうしてもコンビニのお弁当などを電子レンジで温める必要がある場合には、お皿に移し
替えてから。
ヨーロッパのお水などのペットボトルのラベルは、ペットボトルにかぶせてあるだけで、
熱シールされていないですね。意識の高い国の配慮ですね。
化粧品、日用品
合成界面活性剤などは、皮膚や粘膜から入ってくる可能性があります。
皮膚には、本来バリア機能があるので簡単には有害物質は入ってこられません。
しかし、バリア機能が落ちていたり、性器などの吸収率の高い部分、口の中や粘膜などは
皮膚ではありませんのでバリア機能がなく、カラダの中に入り易い部分です。
歯磨き粉や生理用ナプキンなどは、よく選んだものを使うようにしましょう。
布ナプキンは、暖かくてオススメですよ。
食べるもの、日用品、化粧品。
身近なところに環境ホルモンの危険性があるものがたくさんあります。
全ての生活を変えることはできませんから、何かひとつ氣をつけられるものから変えてみましょう。
日常の中に自然なものが溢れてくると、体がとても楽になりますよ。
女性ホルモンを邪魔してしまうものを少しでも減らして
あなたの女性ホルモンを大切にしてくださいね。
あなたの美しさは、女性ホルモン↑で ますますキレイに
・・・つづく
最近の私の大ヒットは、ドテラのアロマ
フランキンセンスは、肌を若返らせる化粧品として、古代エジプトの時代から
使われていたようです。
肌の若返りと心を穏やかに導いてくれるので女性が大好きなオイルのひとつですね。
私も、毎日このオイルを寝る前にお顔に直接ぬって
そして、娘と一緒に22時に寝ております。
正しくは、寝てしまっています。。(笑)
クリスマスに楽しい夜が待っている方は、ぜひお使いくださいませ。
お薬卒業応援薬剤師 横田 麻衣
メールによるお問い合わせ → http://mama-iku.jp/miwp/counseling/
もしくは yokota@mama-iku.jp