広島でお薬卒業薬剤師をしております
ママ育 薬剤師の横田麻衣です。

今日もホームページに遊びに来ていただきまして ありがとうございます。
子育て 健康 食 ココロ アロマ サプリ ファスティング ・・
心に思い浮かぶまま書き留めております。
あなたもお薬卒業してみませんか?
少しでもあなたのお役に立てたらうれしいです。
自分の人生 子どもたちの人生 輝かせていきましょうね♪
ドテラのアロマで主婦湿疹ケア
お友達が、主婦湿疹で手が荒れるというので
ドテラのエッセンシャルオイルをブレンドしてプレゼントしてあげました♡
【レシピ】
ラベンダー 10滴
ピュリファイ 5滴
ゼラニウム 3滴
フランキンセンス 10滴
オレガノ 3滴
ココナッツオイル 15mL
ピュリファイ(浄化ブレンドオイル)
レモン ライム セイヨウアカマツ葉 コウスイガヤ
ティーツリー コリアンダー葉

※これは、肌に直接原液塗布もできるドテラのエッセンシャルオイルでのレシピです。
濃度が濃いですから、他社のオイルでブレンドする場合は
1%(全量で3滴くらい)で作りましょう。
【作り方】
①遮光瓶にココナッツオイル15mLを入れます。

今回は、遮光瓶がなく、エッセンシャルオイルの入っていた空瓶を使用しています。
②エッセンシャルオイルを入れていきます。

少し、少なめの量を入れていき、香りを確認しながら足していくと
後で調節ができます。
③できあがり

「治りますように♪」の魔法をかけて、メッセージカードをつけて完成。
いつも私のメッセージを届けてくれる ワンコです。
キレイに治りますように♪
主婦湿疹(手湿疹)
主に水仕事に従事する女性の手にできる湿疹。
水仕事により手の表面の脂質が減少し、バリアー機能が弱まり、洗剤などでかぶれることで、湿疹ができます。
手指を中心に発赤・びらん・浸潤など症状はさまざま。
痒みがでることも多く、ひどくなると割れて痛むこともあります。
原因はさまざまですが、考えられるものを下記に載せておきます。
《触れる化学物質》
・洗剤、ハンドソープ、シャンプー、コンディショナーなどに入っている化学物質
・水道水に入っている塩素、その他の化学物質、有害ミネラル
・お湯の使い過ぎ
・仕事で使う化学物質 アルコール消毒、美容師さんの薬品など
□対策□
手袋をして食器洗いをしましょう。
日用品を化学物質(界面活性剤や香料、シリコン)などの少ないものに変えましょう。
浄水器をつけ、塩素、その他の化学物質をできるだけ排除しましょう。
熱いお湯は避け、ぬるま湯を短時間で使用しましょう。
《体内に入ってくる化学物質》
・食べ物からくる化学物質、食品添加物
・アマルガム(歯の詰め物)などの有害ミネラル
・PM2.5 黄砂 排気ガスなど空気から入ってくるもの
・薬
皮膚は排出器官ですから、皮膚症状は、体に入ってきた有害なものを出そうとしている体の反応です。
触れるものだけでなく、身体に入ってくるものを多方面から防ぎましょう。
《体内環境、生活習慣の乱れ》
・タンパク質、脂質、ビタミンなどの皮膚を作るための栄養の不足
・トランス脂肪酸など、正常な脂質でないもので細胞が作られてしまっている
・腸内環境の乱れによるアレルギー、遅延型アレルギー
・便秘
・ストレス
・睡眠不足
・冷え
皮膚以外の解毒排出器官である、腸や膀胱、肝臓が正常に働いていない。
もしくは、これらで対処できないくらいの有害物質が入ってきている。
特に、栄養は正しいものをとりましょう。
ストレスケアもとても大切です。
忙しいお母さんたちは、自分のことがおろそかになりがち。
ゆっくり睡眠をとることも大切ですよ。
寝ている間に出る成長ホルモンが、健康な皮膚を作ってくれます。
女性ホルモンも大切(*^^)v
ジャニーズ君でも韓流スターでもいいですから、ドキドキすることを忘れずに。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
主婦湿疹、女性に本当に多いです。
本当は、半年くらい主婦しなければいいのですが
それができないから治らない。
早く治ってくれたらいいなって祈っています(*^^)v
アロマセラピーを学ばれた方でしたらご存じかと思いますが
ドテラのエッセンシャルオイル以外での内服、直接塗布は、絶対に行わないでくださいね。
内服や直接塗布ができるのは、CPTGセラピー等級1級の完全無添加の
安全なdoTERRAのエッセンシャルオイルだからこそです。
また、アロマセラピーはあくまでホームケアの一環として、 自己責任でお使いください。
こちらから購入できます。
会員になって、卸価格でご購入希望の方は、メッセージくださいね。
yokota@mama-iku.jp